JR根岸駅前で21時まで診療しているクリニック|ねぎし泌尿器科・内科
〒235-0005 神奈川県横浜市磯子区 東町15-32モンビル横浜根岸2F
TEL:045-750-0119 Fax:045-750-0759

メタボリックシンドロームとは?

生活習慣病(高血圧症、高脂血症、糖尿病、肥満症など)は、それぞれが独立した別の病気ではなく、肥満(特に内臓に脂肪が貯蓄した内臓脂肪型肥満)が原因であることがわかってきました。

このように、内臓脂肪型肥満によって、複数の生活習慣病が合併している状態を「メタボリックシンドローム」といい、治療の対象として考えられるようになってきました。

メタボリックシンドロームの状態を放置しておくと、動脈硬化性疾患(心筋梗塞や脳梗塞など)の危険性が高まります。

メタボリックシンドロームの診断基準

内臓脂肪貯蓄のマーカーとしてウエストが男性:85cm、女性:90cm以上は「要注意」とし、

  • 血清脂質異常(トリグリセリド値150mg/dL以上、またはHDLコレステロール値40mg/dL未満)
  • 血圧高値(最高血圧130mmHg以上、最低血圧85mmHg以上)
  • 高血糖(110mg/dL)

の3項目のうち、2項目以上を有する場合をメタボリックシンドロームと診断すると規定しています。

メタボリックシンドロームを改善するには?

メタボリックシンドロームは生活習慣に密接に関係しています。生活習慣を少しだけでも改善するだけで、内臓脂肪を減らし、メタボリックシンドロームを防ぐことができます。

肥満を解消する
不規則な生活、運動不足、まとめ食い・早食い、栄養バランスに注意する
食生活の改善
糖質を控える、間食や夜食はとらない、カロリーのとりすぎに注意する、アルコール制限、水をたっぷりとる、規則正しい食事、野菜(食物繊維)・海藻類をとる
運動はコツコツと継続的にする
ストレッチ体操、水泳、ウォーキング、食事、運動で解決できない場合はお薬でコントロール
生活習慣病の詳しいページはこちらへ
生活習慣病
高血圧症
高脂血症:脂質異常症
糖尿病
メタボリックシンドローム
BMI
メタボ+生活習慣病チェック

ご質問などございましたら、
お気軽にお問合せください。

ねぎし泌尿器科・内科
TEL:045-750-0119
mail:info@negishi-clinic.net

Sitemap